HOMEBLOG > ライフバランスを上手に取るポイントの一つ、「自己ケア」とは?

ライフバランスを上手に取るポイントの一つ、「自己ケア」とは?

 2023/06/09
コーチング

こんにちは。
CuoReleaseの廣田です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます。
先日より、ライフバランスを上手に取る秘策に関して、5つのポイントがあるとお伝えしています。
①優先順位の設定
②時間管理
③境界線の設定
④自己ケア
⑤柔軟性と調整
でしたね。
今日は、④自己ケアに関して詳しくみていきます。
ライフバランスを取るためには、自己ケアはとても大切です。
自己ケアは、日常で身近に取り入れやすいので、今回のブログは読みやすいかも知れません。

それでは、本日も最後までお楽しみください。

日常生活で取り入れやすい!自己ケアのポイント

自己ケアとは、自分自身の身体的、心理的、感情的な健康や幸福を促進するために行うケアのことです。
自分の健康や幸福を維持するために欠かせないもので、ストレスの軽減やバランスの取れた生活を保つことができます。
そんな自己ケアは、日常生活の中で自己管理や自己育成を行うことで実践されます。
それでは、ライフバランスに欠かせない自己ケアをご紹介します。
①睡眠
②食事
③運動
④リラクゼーション
⑤趣味や興味を持つ
⑥ソーシャルな繋がり
⑦オフタイムの確保
どれも、身近なものですね。
それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

睡眠

十分な睡眠を確保することは、心身の健康に欠かせません。
しっかりと睡眠を確保できる時間と、リラックスできる寝室環境を整えましょう。

食事

バランスの取れた食事を摂ることは、エネルギーを補給し、健康を維持するために大切です。
栄養豊富な食材を選び、食事の時間をゆっくりと楽しむことで、自己ケアに繋がります。
ただ、「身体に良い食事を摂る」ということにあまりこだわり過ぎると、楽しいはずの食事が強制的なものになってしまいます。
時には自分が好きな物を、好きな味付けで満足するまで食べる、これも心のケアに十分力を発揮します。

運動

定期的な運動は体力や心血管の健康を促進し、ストレスを軽減する助けとなります。
自分に合った運動を見つけ、毎日30分以上運動する、など具体的な目標を決めて取り組みましょう。

リラクゼーション

ストレスを軽減するために、リラクゼーションの時間を設けることも大切です。
瞑想や深呼吸、ヨガ、マッサージなど、自分に合ったリラクゼーション法を取り入れてみましょう。

趣味や興味を持つ

自分の趣味や興味を持つことは、心をリフレッシュさせるために大切です。
自分に合った活動や趣味の時間を確保し、楽しみを見つけることで、ストレスを軽減し、生活に活力を与えます。

ソーシャルな繋がり

家族や友人とのコミュニケーションや交流は、心の健康に良い影響を与えます。
時間を作って会話や活動を共有し、支え合う関係を築くことが大切です。

オフタイムの確保

仕事ばかりを優先して時間を使うのではなく、自分の好きなことをする、気の合う仲間と食事をする、など仕事を忘れて他の事を楽しむオフタイムを設けることもとても大切です。
自営業の方などは、オンとオフの時間の区別がつきにくいと思いますので、例えば「仕事は〇時まで」と決めてその時間以降に発生した仕事は明日にまわす、などメリハリが大切になります。

自己ケアは日常で取り入れやすいからこそ、後回しにしがち

さて、ライフバランスを上手に保つためのポイントの一つ、自己ケアのお話しはいかがでしたでしょうか?
自己ケアは、日常でとても取り入れやすいものですが、だからこそ優先順位を後にしがちです。
特に十分な睡眠やバランスの取れた食事などは、「忙しい」を理由に疎かになってしまうこともあるでしょう。
そのような時は、例えば睡眠であれば夜は1時間早く寝て、その分朝1時間早く起きる、食事であれば朝昼は簡単に済ませ、夜はゆっくりと時間をかけて楽しむ、など時間をより有効的に、かつ健康的に使う工夫をしてみることもおすすめです。


本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回のブログもお楽しみに!
 WRITER
  • 廣田 左希子
  • 廣田 左希子SAKIKO HIROTA
  • 日本実務能力開発協会 認定コーチ
    資格第COY-Ⅰ-221081号
  • 上級心理カウンセラー資格
コーチ紹介