自分の考えは自信を持って伝えよう!嫌われたりしないから大丈夫

「誘われたけど、なんだか気がのらないなぁ・・・」とか「この人とは意見が違うけど、自分もそう思います、と言って合わせておこう・・・」など、日常様々なシーンで自分の本心とは違った反応をしてしまうことはありませんか?「ある」と […]
コーチング
「誘われたけど、なんだか気がのらないなぁ・・・」とか「この人とは意見が違うけど、自分もそう思います、と言って合わせておこう・・・」など、日常様々なシーンで自分の本心とは違った反応をしてしまうことはありませんか?「ある」と […]
コーチング
こんにちは。全3回に渡り、人間誰しもが持ち合わせている「承認欲求」に関して詳しく見てきました。そして、どんな人も無意識に求めている「承認」ですが、私たちの誰もが主に3つの承認欲求を持っていると言うこともお伝えしてきました […]
コーチング
前回のブログから、人間誰しもが持っている「承認欲求」をテーマにしています。そして前回は、承認欲求には大きく3つの欲求があり、その1つ目「存在欲求」に関して掘り下げました。前回もお伝えしましたが、人は誰しもが、自分の想いを […]
コーチング
私たちは日々、様々な誰かと会話を使ってコミュニケーションを取りながら生きています。会話を使うコミュニケーションは、職場の人たちや友人、知人はもちろん、家族との会話も含まれます。さて、そんな日常で当たり前のように繰り広げら […]
コーチング
人から言われたことやされたことで腹が立ったり、心が傷ついてしまったり。嫌味を言われている・・・と感じたり、そんな経験はありませんか?実は、自分が感じる感情は「自分の受け取り方次第」で変えることができます。また、それまでの […]
コーチング
職場で社員達の業績評価を担っている方から「社員達のモチベーションを保つにはどうしたら良いのか」とのご相談を受けることがよくあります。社員達が積極的に仕事をしない、会社の業績が伸びないといった状況は、なぜ起こるのでしょうか […]
コーチング
【鎖につながれた象】の寓話を聴いたことはありますか?サーカス団にいる象は、小象の時から脚に鎖をつけられ、杭につながれている毎日でした。小象は、自由になりたくて何度も杭を抜こうとしましたが、まだ力が弱い小象には杭を抜くこと […]
コーチング
皆さんは、日ごろからアウトプットすることを心がけていますか?「アウトプットしてるよ!」という方も、「インプットはしてるけど、アウトプットはなかなかしない・・・」という方もいらっしゃることでしょう。インプットした情報は、ア […]
コーチング
皆さんは、良かれと思ってしたことが逆に相手を怒らせてしまったり、迷惑がられてしまった経験はありますか?「余計なお世話だったかな・・・」と思う一方で、「せっかく親切心でやったのに・・・」と残念半分、腹立たしさ半分・・・と思 […]
コーチング
皆さんは、どうしても達成したい目標や手に入れたい成果はありますか?目標は、「毎朝6時に起きる」「毎日30分読書をする」などのように、日常にも取り入れられる小さなものから「起業したい」「プロジェクトを成功させて出世したい」 […]